TransBook T100TAが2014年秋モデルとして、新型で登場。
スペックアップした旧型機との比較、違いなど。
TransBook T100TAが2014年秋モデルとして、新型で登場。
スペックアップした旧型機との比較、違いなど。
ASUS VivoTab Note 8とTransBook T100TAの比較、違いをまとめ。
この2端末はスペックが同じですので、どちらを買うか迷う人も多い
かもしれません。(Atom Z3740、メモリ2GB、32ビットWindows8.1)
※T100TAの2014年8月発売秋モデルCPU:Atom Z3740→Atom Z3775へスペックアップ
新型TransBook T100TAの2014年秋モデル
簡単に言えば、8インチと10インチの違いですが、その他の違いを
挙げてみましょう。
ASUS TransBook T100TAは、10インチタブレット。
着脱可能なキーボードドックが付属します。いわゆる2-in-1タイプ。
2013年秋発売開始されました。(※スペックアップ新型は本記事最下部を参照)
Windows8.1(32bit)、Atom Z3740、メモリ2GBと、
同社の8インチ版ASUS VivoTab Note 8 (M80TA)とスペックが同じですので、
流行りの8インチタブレットよりもっと大きい画面で見たい作業したい人、
またはノートパソコンとしてしっかり使い込む予定の人に向いています。
ASUS VivoTab Note 8 (M80TA)は、8インチタブレット。
2014年1月末に発売されました。
エイスース タブレットパソコン VivoTab Note 8 (Office Personal 2013搭載) R80TA-DLPS
Windows8.1(32bit)、Atom Z3740、メモリ2GB、重量400g以下。
フルのWindowsが手の上で動きます。